大相撲五月場所に琴伝流が懸賞をかけます
5月14日から「平成29年大相撲五月場所」が始まります。
稀勢の里の活躍でますます人気の高まった大相撲に、平成27年に全国大会を両国国技館で開催したことを機に掛けて以来、2回目となる懸賞を琴伝流が出すこととなりました。
大正琴愛好者の思いを力士に届けたいと、4月28,29日に東京のNHKホールで開催した「琴伝流大正琴第32回全国大会」の出演グループの投票で懸賞力士を決定し、15日間に亘って1日1本ずつ掛けます。
懸賞に込められた大正琴愛好者のバイタリティーで社会を明るく元気にしたいという思いが伝われば嬉しく思います。
琴伝流懸賞力士(予定)
初日 遠藤
2日目 稀勢の里
3日目 宇良
・懸賞本数が多い場合は別の力士になることがあります。
・4日目以降は改めてお知らせします。
<琴伝流懸賞旗>
稀勢の里の活躍でますます人気の高まった大相撲に、平成27年に全国大会を両国国技館で開催したことを機に掛けて以来、2回目となる懸賞を琴伝流が出すこととなりました。
大正琴愛好者の思いを力士に届けたいと、4月28,29日に東京のNHKホールで開催した「琴伝流大正琴第32回全国大会」の出演グループの投票で懸賞力士を決定し、15日間に亘って1日1本ずつ掛けます。
懸賞に込められた大正琴愛好者のバイタリティーで社会を明るく元気にしたいという思いが伝われば嬉しく思います。
琴伝流懸賞力士(予定)
初日 遠藤
2日目 稀勢の里
3日目 宇良
・懸賞本数が多い場合は別の力士になることがあります。
・4日目以降は改めてお知らせします。
<琴伝流懸賞旗>

2017.05.11 Thursday | 琴伝流ニュース | trackbacks(0)